暮らしを豊かにするお役立ち情報メディア「LIVIKA」では、ペットを飼っているご家庭の電気代節約に関する意識や、実際に行っている節約策についての調査を行いました。
アンケート詳細(出典元)はこちら▼
https://livika.jp/39972/
※LIVIAKによる調査
【調査概要】
調査対象:全国の男女
調査方法:インターネット調査
調査実施者:LIVIKA編集部(自社調査)
調査期間:2024/6/14~2024/6/17
回答者数:200人
【アンケート概要】
ペットを飼い始めてから電気代が高くなりましたか?
ペットのためにエアコンを24時間つけっぱなしにしていますか?
ペットのために特に電気を使っている物は何ですか?
ペットを飼っているご家庭ならではの節電対策はありますか?
■79%がペットを飼い始めてから電気代が高くなったと回答
ペット専用の家電を自宅に置いたり、エアコンをつけっぱなしにするなどにより、ペットを飼う前と後では電気代が高くなったと回答した方が79%の結果となりました。
■ペットのためにエアコンをつけっぱなしにする家庭は6割
59%の方が、ペットのために24時間電気をつけっぱなしにしていることが分かりました。
特に夏や冬などはエアコンの使用は避けられないことが分かります。
※本画像は「LIVIKA」より拝借しています。グラフ内の色が逆転しています。
■ペットのために使っている家電1位はエアコン
「エアコンをつけっぱなしにする家庭は59%」という結果が出たのと同時に、ペットのために一番使用する家電1位もエアコンという結果になりました。
■ペットを飼っている家庭が行う節電策「冷却・暖房グッズの使用」
ペットの為に使う家電1位がエアコンであるように、ペット用の冷却・暖房グッズを使用してエアコン等の電気代を抑える節約策が多く見られました。
その一方で、「ペットのためにかかる電気代ではなく、他の部分で節約を心がける」との意見もありました。
■ペットを飼っている家庭の節電策まとめ
今回のアンケート結果のまとめは以下のとおりです。
・79%がペットを飼い始めてから電気代が高くなったと回答
・ペットのためにエアコンをつけっぱなしにする家庭は59%
・ペットのために使っている家電1位はエアコン
・ペットを飼っている家庭が行う節電策は「冷却・暖房グッズの使用」
・ペットの健康のためにも、無理のない範囲で節電をするご家庭が多いようです。
今回のアンケートでは特に、エアコンの使用は避けられないことがよく分かる結果となりました。
LIVIKA( https://livika.jp/ )は“ 暮らしを豊かにする、快適な情報を 'をコンセプトに、暮らしにまつわる情報を分かりやすくまとめているメディアです。
ジャンルは「電気・ガス・インターネット」などのインフラから、引越し時に役立つ「役所・公共の手続き」など多岐にわたって展開しています。
新しい暮らしには、「不安」や「迷い」「知りたいこと」「知るべきこと」がつきもの。
LIVIKAで検索すれば「新生活」にまつわる情報は全て揃う。
そんなメディアを目指し、引越しが「面倒くさいもの」から「わくわくするもの」に変わる情報をお届けしていきます。